701件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

第4には、霞ヶ浦北浦水質環境悪化させる汚濁要因を多面的に軽減する対策を講じていただきたい。第5には、シラウオなどの品質保持技術を支援し、ブランド化推進していただきたいと考えます。  これらを踏まえて、霞ヶ浦北浦における新しい価値創造漁業振興について、農林水産部長の御所見を伺います。  以上で、質問を終わります。  御清聴ありがとうございました。

広島県議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

そこで、瀬戸内海を豊かな海にするため、刻一刻と変化する水質環境において、栄養塩類対策スピード感を持って取り組むべきと考えますが、県としてどのように進めていくのか、お伺いいたします。  質問の第四は、アフターコロナ観光振興について、二点お伺いいたします。  疫学的にはともかく、社会的にコロナを終わらせるためには、ウイズコロナに向けた社会的コンセンサスづくりが必要と考えます。

千葉県議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

また、海老川の水質については、昭和48年の県の告示により、水質環境基準水域類型E類型に指定されています。当時の川の利用目的水質を踏まえ、河川の代表的な水質汚濁の指標であるBODの環境基準が1リッター当たり10ミリグラム以下となる最も低いランクのE類型の指定を受け、それ以来、現在に至るまで50年近く改正されず、E類型のままとなっています。

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

このブルーフラッグは、環境教育情報水質、環境マネジメント安全性サービスの四分野、三十数項目認証基準を達成すると取得することができ、現在、日本では、神奈川県に四か所、千葉県、兵庫県、福井県に各一か所の合計七か所に認証ビーチがあります。また、東日本大震災により風評被害に遭った宮城県などでも、安全の印である青い旗の取得に向け本格的な取組を進め、来年の取得が有力視されています。  

富山県議会 2022-06-02 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-06-02

スポーツ振興課    ・「富山マラソン2022」の開催準備状況について    国際課    ・富山県・オレゴン州友好提携30周年記念友好訪問団     の派遣について    ・ウクライナ人道危機に関する富山県の支援等につい     て    環境政策課    ・環境状況及び施策に関する報告書(令和4年版)     について    ・富山環境基本計画の改定について    環境保全課    ・富山水質環境計画

愛知県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第3号) 本文

これらの対策によって、流入河川水質改善され、水質環境基準に近づきましたが、油ヶ淵の水質改善傾向にあるものの、二〇〇〇年度の水質はCOD九・三ミリグラムパーリットルと、依然として環境基準及び計画目標を上回っており、流域水質汚濁の原因を検証し、新たに水質浄化施策実施する必要があるということで、県と流域四市は二〇〇四年度に第二期の水環境改善緊急行動計画清流ルネッサンスII)を策定し、水質目標

滋賀県議会 2021-11-10 令和 3年11月10日環境・農水常任委員会−11月10日-01号

一方で、環境基準をどう設定するのかという考え方の中で、今、琵琶湖全体で北湖と南湖に分けて評価する水質環境基準が設定されており、それはそれで評価してまいりますが、水質調査地点は、東岸と西岸と中央部分ということで、琵琶湖の多くの地点でやっています。その水質調査結果を毎年6月の環境審議会に御報告しており、その中で詳しく、地域ごとの評価も含めて御報告しています。

滋賀県議会 2021-11-09 令和 3年決算特別委員会−11月09日-06号

礒谷 環境政策課長  今委員がおっしゃったように、国立環境科学研究所が参りまして、研究ももちろんですが、主要施策の成果に関する説明書にも書いていますとおり、研究と同時に技術実用化など県内外水質環境保全取組に貢献するような研究技術開発なども一緒に携わりながらやらせていただいています。  

香川県議会 2021-06-01 令和3年[6月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

改正瀬戸法によりますと、瀬戸内海に面する沿岸府県中心に、水質環境基準の範囲内で栄養塩類の濃度を上げる栄養塩類管理計画を独自に策定するようになります。  そこで、この管理計画計画区域等は県知事が決めることになっていると思いますが、どのように決めていくのか、そのスケジュールなども含めて、今の時点でのお考えをお示しください。

東京都議会 2020-10-12 2020-10-12 令和元年度各会計決算特別委員会第3分科会(第2号) 本文

その内訳は、四五ページにかけて記載してございますが、主なものといたしましては、四一ページにございます特定外来生物対策事業(キョン)などの1、自然の保護と回復に関する施策推進、四二ページにございます水質環境監視などの2、水環境対策推進、四二ページから四三ページにございます保全緑地公有化などの3、緑地保全策推進、四三ページから四四ページにございます4、自然公園管理、5、自然公園整備、6、世界自然遺産保全事業

大阪府議会 2020-02-01 03月02日-03号

環境農林水産部長南部和人君) まず、大阪湾のくぼ地修復につきましては、国に対し事業実施を平成二十一年に提案した結果、現在、阪南二区沖において約八〇%まで埋め戻しが進んでおり、周辺水質環境改善傾向にございます。引き続き、周辺環境への影響を把握するとともに、関係部局と連携し、くぼ地の埋め戻しが着実に実施されるよう国に働きかけてまいります。 

山梨県議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第4号) 本文

富士五湖の湖の水質環境これはもう湖底に堆積している有機物、下水汚水、また雑排水、入り江によっては三メートルぐらいあると聞いております。昔は魚介類が、特にシジミなどがとれ、それが夕食に出たというホテル・旅館さんなどもあったと聞いております。  私は観光の源、山中湖、河口湖の水質環境を第一に考えなければ、富士五湖の観光をリードできないと思っております。

香川県議会 2019-09-01 令和元年[9月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

木村環境森林部長  瀬戸内海は先人の努力により、すぐれた自然や漁業資源が維持され、水質環境改善され、瀬戸内国際芸術祭を初めとするアートと融合することで新しいにぎわいが創出されていると考えており、今後とも瀬戸内海を人と自然が共生する持続可能な豊かな海として将来世代に引き継ぐことは重要であると考えております。 樫委員  瀬戸内海は宝の海です。